人工透析室

1988年に開設し、現在はベッド数20床で運営しております。現在本別町はもちろん、近隣町村からも患者様が血液透析の治療を受けられています。長年培われた経験をもとに、より良い透析を目指していきます。

人工透析とは

人工透析とは、腎臓の機能の一部(老廃物や余分な水分の除去など)を人工的に代行する治療方法です。人工透析には、血液透析と腹膜透析があり、当院では血液透析を行っております。透析のデメリットとして、腎臓の機能を完全に代替できないため、日常生活での様々な制限が生る点がありますが、当院では透析治療を受けながら豊かな日常生活を送れるよう、食事、運動、服薬指導などを通して患者様のサポートをいたします。
※新たに透析治療が必要と診断されたり、既に透析治療をされており転居等の理由にて、当院での透析をご希望される患者様は来院または電話にてお問い合わせください。
※交通手段がなく通院困難であったり、車でのご使用の方でも透析治療がスムーズに行えるよう、ご相談に乗りますので、お気軽にお問い合わせください。

血液透析の仕組み

血液透析は「Hemodialysis(ヘモダイアリシス)」を略して「HD」とも呼ばれます。血液透析では、血液を体内から外部へと出して機械を通して血液をきれいにし、再び体内に循環させます。これを長時間持続させるので、普通の血管ではこれだけの血液流量を確保できません。このため、一般的には利き腕の反対の腕でなるべく前腕の手首に近い部位、または親指の付け根に血液の出入り口となる「シャント(手術によって静脈と動脈をつなぎ合わせて太い静脈にしたもの)」を作成し、透析を行います。

週に決まった回数、施設に通院して治療を受ける血液透析では、まずシャント部に脱血用と返血用の針を刺します(穿刺(せんし))。
その後、血液ポンプが動き始めると、動脈側の穿刺針から体外へ血液が引き出されます(脱血(だっけつ))。体外へ引き出された血液は、血液ポンプを経て「ダイアライザー」と呼ばれる、いわゆる人工腎臓に送られます。ダイアライザーの中で余分な老廃物と水分が除去されてきれいになった血液は静脈側の穿刺針から体内に戻っていきます(返血(へんけつ))。この循環を各患者で設定された透析時間の間続け、予定した水分量が体内から引き出されたところで透析が終了します。

旅行透析について

当院では、旅行や出張での臨時透析を予約制にてお受けしておりますので、ご希望の患者様はお気軽にお問い合わせください。

  • 旅行透析患者様においては、入室前にインフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の抗原検査を行っておりますのでご了承ください。

  • 来院時の流れ

 ◎8:30頃にご来院ください。

  〇自家用車でご来院の方は車内より病院にお電話ください。

   (公共交通機関等でご来院の方は院内窓口にお問い合わせください)

   発熱外来へご案内後、インフルエンザ・新型コロナウイルス

   感染症の抗原検査を行います。

  〇検査の結果、陰性であることを確認しましたら透析室へとご案内します。

   (万が一陽性の場合は、同日14:00頃開始の個室透析にて透析を行います) 

 ◎9:00頃より透析開始です。

  〇服 装:通常の透析のスタイル(パジャマ・スウェットなどの軽装)

       で行います。

  〇装 備:ベッドに敷くバスタオルなどが必要な方はご用意ください。 

  〇支 払:後日振込用紙を郵送いたしますので、最寄りの金融機関

       にてお支払いください。

問い合わせ先