本別町国民健康保険病院は1950年に診療を開始後、地域に根差しながら多くの患者様と共に歩んで参りました。
私たち看護室は「
地域に親しまれ、この病院を選んで良かったと思って頂けるように、患者様・ご家族の気持ちに寄り添い、当院での役割は何かを日々考え努力しております。
住み慣れた地域で安心して安全な療養生活が送れるように、多部門と共に連携を取りながら、患者様・ご家族との関わりを大切に、より良い看護の提供を心がけていきます。
総看護師長 歌住 桂子
- 安全・安心な環境を提供します
- 看護ケアの継続性を大切にします
- 看護研究・看護研修を推進します
- 医療人としての自己啓発と責任を果します
- 地域に親しまれる地域医療に貢献します
![]() 病棟部門 一般病床50床・地域包括ケア病床の10床・計60床で運営しております。 本別町内で唯一の入院受け入れが可能な病院の病棟として、入院中や退院後も安心した生活が送れるように他部門とも連携を図り、患者様に合わせた看護の提供を心がけております。 患者様との関りを大切に、より良い看護を目指します。 |
![]() 外来部門 外来では診察・検査・治療・処置を受ける患者様に対し少しでも不安や緊張が和らぐように、声かけやわかりやすい説明を行い、安全に診療が終了するまで患者様やご家族の気持ちに寄り添い、医師や他部門と共に連携を図ったチーム医療に取り組んでおります。 |
![]() 透析部門 医師・臨床工学技士と協同でチーム医療を推進し、患者様に寄り添いながら安心して透析が受けられるように安全な透析看護の提供を心がけております。 また、シャント管理・フットケアなど、日々の生活指導も行っております。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |